BLOG

CMAブログ

株式会社シーエムエー ホームCMAブログWordPressの投稿を「目次付きの読みやすい記事」に自動でカスタマイズする方法(プラグイン活用)

ホームページ制作 システム関連 WordPressの投稿を「目次付きの読みやすい記事」に自動でカスタマイズする方法(プラグイン活用)

こんにちは、制作部デザイナーの倉光です。

普段ブログ(WordPress)を投稿していると、

  • 見出しや段落を強調して、文書構造をもっと分かりやすくしたい
  • 「目次」を追加してリンクしたいけど、どうすればいいの
  • ソースコードを載せると、タグがおかしな表示になってしまう

など、お困りの経験があるのではないでしょうか。

そこで今回、HTMLやCSSといった難しい知識がなくても、
WordPressの投稿を「目次付きの読みやすい記事」に自動でカスタマイズする方法をご紹介いたします。

WordPressの投稿を「目次付きの読みやすい記事」に自動でカスタマイズする方法

【Before】カスタマイズ前の投稿記事

カスタマイズ前の投稿記事では「見出し」や「段落」にメリハリがなく、どこに重要な情報があるのか分かりづらい印象があります。
【Before】カスタマイズ前の投稿記事

【After】カスタマイズ後の投稿記事

カスタマイズ後の投稿記事では「見出し」や「段落」が強調され、文章構造が分かりやすく、内容をスムーズに理解することができます。
また、目次から興味のある部分にリンクできるため、ユーザーの使い勝手も向上しております。
【After】カスタマイズ後の投稿記事

カスタマイズに必要なWordPressのプラグイン一覧

その1:目次機能(Easy Table of Contents)


Easy Table of Contentsプラグインを使用して、自動で目次が表示されるように設定しております。
3件以上の見出しがある場合、h1〜h3の見出しを目次タイトルとして生成し、
カスタムテーマをコーポレートカラーに合わせてカスタマイズすることも可能です。

  • 背景色
  • 枠線色
  • タイトル色
  • リンク色
  • ホバー時のリンク色
  • 訪問済みリンク色

その2:カスタムフィールド(Advanced Custom Fields)

カスタムフィールド(Advanced custom field)
CSSを読み込ませたい投稿記事でチェックを入れると、デザイン装飾が反映されるようになります。

<?php if ( get_field( 'cf_post_css_ck' ) ): ?>
<link rel="stylesheet" href="/css/blog.css">
<?php endif; ?>

その3:WYSIWYGエディター(Advanced Editor Tools)

WYSIWYGエディター(Advanced Editor Tools)
HTMLやCSSの知識がない人でもブログの装飾ができるように、WYSIWYGエディターを導入しました。
弊社ではテーマファイルを自作しているため、WordPressのネイティブCSSが入っていません。

WordPressのネイティブCSSと一緒に、WYSIWYGエディターで指定されたCSSを設定しております。(カスタムフィールドで反映されるblog.css)

WordPressのネイティブCSSはこちらの記事を参考にしております。
[参考]https://qiita.com/taqumo/items/e85a2cffbc79c7b9d421

上記のネイティブCSSに加えてh1〜h6の見出し・table・ul・ol等、
WYSIWYGで設定できるスタイルをblog.cssに記述しています。


table {
	width: 100%;
	margin: 1em 0;
	border-top: 1px solid #ccc;
	border-collapse: collapse;
	border-spacing: 0;
}
table th, table td {
	padding: 1em;
	background: #fff;
	border-bottom: 1px solid #ccc;
}
table th {
	width: 30%;
	background: rgba(91, 180, 49, 0.1);
	text-align: center;
	font-size: 110%;
}
ul {
	margin: 1em 0;
	list-style-type: disc;
}
ul li {
	margin: 0 0 .3em 1.3em;
}
ul li:marker {
	color: #5bb431;
	font-size: 1.2em;
}
ol {
	counter-reset: counter;
}
ol li {
	position: relative;
	margin: 1em 0;
	padding-left: 2.6em;
	line-height: 1.7;
}
ol li:before {
	min-width: 1em;
	display: block;
	position: absolute;
	top: -0.25em;
	left: 0;
	color: #5bb431;
	font-size: 150%;
	text-align: right;
	counter-increment: counter;
	content: counters(counter, '.') ' ';
}
h1 {
	position: relative;
	padding: 30px 0 10px;
	font-size: 35px;
	font-weight: 600;
}
h1:before, h1:after {
	content: '';
	display: block;
	height: 4px;
	position: absolute;
	left: 0;
	bottom: 0;
}
h1:before {
	width: 100%;
	background: #eee;
}
h1:after {
	width: 120px;
	background-color: #5bb431;
}
h2 {
	padding: 30px 0 20px;
	font-size: 30px;
	color: #5bb431;
}
h3 {
	padding-left: 20px;
	border-left: 4px solid #000;
	text-align: left;
	color: #000;
}
h4 {
	margin-bottom: 20px;
	padding: 20px 0 5px;
	border-bottom: 4px solid #5bb431;
	font-size: 20px;
	color: #5bb431;
}
h5 {
	margin-bottom: 20px;
	font-size: 18px;
	color: #5bb431;
}
h6 {
	margin-bottom: 20px;
	font-size: 18px;
}

上記の記述を設定することで、見出し・table・ul・olのデザイン装飾が反映されます。

その4:ソースコードを表示(Highlighting Code Block)

ソースコードを表示(Highlighting Code Block)
記事内でソースコードを記述する時に、
行数の表示やシンタックスハイライト(コードにカラーを付ける)やコピーボタンの表示が可能なプラグインです。
特に設定は必要なく、有効化することでAdvanced Editor Toolsの中に表示されるようになります。

その5:ブログカードを表示(Pz-LinkCard)


ブログカード方式のリンクを簡単に作成できるプラグインです。
かんたん書式設定からデザインを選択することも可能です。
かんたん書式設定からデザインを選択することも可能
今回はサイトのデザインに合わせてシンプルな見た目に調整しております。

まとめ

ブログ記事を読みやすくするためには、

  • 見出しの装飾
  • 目次の設置
  • 目立たせたいキーワードの装飾
  • 行間や余白の設定

などデザイン装飾がとても重要となります。

カスタマイズされたフォーマットを自動適用することで、
文章構造が分かりやすくなり、結果としてブログの滞在時間を増やすことにも繋がります。

プラグインを活用したカスタマイズをご希望の方は、
制作会社にご相談いただくか、もちろん弊社へのご相談も大歓迎です!!

ぜひ実践してみてはいかかがでしょうか。

▼Wordpressに関する他の記事はこちらからご確認いただけます。
https://www.akindo2000.net/blog/tag/wordpress/

#WordPress #目次の自動生成 #記事の目次

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

人気の記事ランキング

  • posted on 2023/02/082023年度版 Google PageSpeed Insights(ページスピードインサイト)を使って読み込み速度を改善したら、何点になるのかチャレンジしてみた

  • posted on 2024/08/02Google広告がX(旧:Twitter)に表示されている!?~配信設定の方法もご紹介~

  • posted on 2019/12/02FacebookのAudience Networkってどこに配信されるの?ターゲティング設定と動画広告の相性抜群でクリック率が静止画広告の2倍にUP!

  • posted on 2018/10/31無料でGoogleマイマップの配色とアイコンを自由にカスタマイズ!Webサイトのデザインテイストに合わせるやり方とは!?

  • posted on 2020/06/10ノンデザイナーのためのデザイン基本ルール ~文字編 文字詰め~

おすすめタグ